筋トレを始める方、初心者は、家で始めた方が良いのか。ジムで始めた方が良いのか。どっちの方が良いのか。迷いますよね。
そんな方にどちらの方が良いのか解説していきます。
まるメガネの筋トレに関して
そんなに追い込まず楽しく筋トレを続けるもの。筋トレ歴5年
これまで、4つの筋トレルームを体験
結論から言います。どちらがいいのかは、
時間×金銭×求める結果のこの3要素によって決まってきます。
詳しくはこちらの記事で述べていきます。
【初心者必見】筋トレ は、家 VSジム どちらがいいのか
家で筋トレをするメリット

まず、家で筋トレをするメリットは、移動時間がかからず、金銭もかなり抑えることができます。
金銭については、ジムにいくと月7000円以上はかかります。
しかしながら、家行う場合器具を揃えればそれ以上お金がかかることはありません。
筋トレを続ける場合金銭を重視したい方は間違いなく、家で取り組んだ方が良さそうです。
私のおすすめ
Amazonのおすすめ(ダンベル売れ筋一位)
ジムで筋トレをするメリット

ジムにいくメリットももちろんあります。
器具が揃っているので、体に負荷をかけるトレーニングができます。がちでやりたい人は間違いなく、ジムです。
そして、何よりトレーナーに教えてもらうこともできます。(別途料金がかかる場合が多いです。)より早く効果が期待でき、目的がある方はジムにいくことをぜひ、おすすめします。
結局どちらを選択しても、継続する力は必要
結局どちらを選択しても、継続する力は必要です。
家でもジムでも続けられる人は、続けられます。では、なぜ続けられるのでしょうか。
仲間を見つける。
仲間を見つけて続けることはかなり重要になります。
なぜなら、仲間を見つけることで、挫折を防ぐことができるからです。
一人で、続けることは難しいですが、仲間がいれば筋トレをやりたくない日でも続けられるもの。ぜひ、仲間を見つけて取り組みましょう。
目標を明確にする。
なぜ、あなたは筋トレをしたいのでしょうか。目的がないと継続はできません。
なぜなら、初めはやりたいと思っているけれども、それはモチベーションに頼っているからです。
モチベーションは、やりたいと思った時が、一番高くてそこから下がっていくだけです。目標を明確にしましょう。
家でトレーニングをすると決めたあなたへ
家でトレーニングをすると決めたあなたへのアドバイス。
①筋トレ器具を揃えましょう。
理由は、自重で行うよりも体に負荷をかけてトレーニングをすることができるからです。
Amazonのおすすめ(ダンベル売れ筋一位)
②仲間を見つけてオンラインでトレーニングをしましょう。
理由は、仲間がいることで、トレーニングを続けやすくなるからです。
ジムでトレーニングをすると決めたあなたへ
ジムでトレーニングをすると決めたあなたへのアドバイス。
①仲間と一緒にジムに入会して、一緒にいく日を多くしましょう。
私もジムに通っていた時は、友達と一緒にいっていました。
行きたくない時でもいくように習慣づけられるのですよ。おそらく、初心者でジムに通うとよっぽどの目的がない限り途中で退会します。私も何回もやめて結局四回も違うジムに行っているので。