メンタル

ことばの日を機にことばを変えてみよう【成功者は言葉を変える】

まるメガネ

今日、5/18はことばの日です。なぜかというと、「こ(5)と(10)ば(8)」と読めるからなんですね。

なぜ、ことばの日ができたのか。

調べてみたところ、みなとみらいBUNKATSUDO連続講座「言葉の企画2019」から生まれたようです。

ことばが大好きなメンバーが集まった「言葉の企画」講座で、仲間を見つけ、一緒に考え、悩み、「ことばの日」を制定するまでに至りました。

https://kikakumeshi.jp/kotobanohi518/

記念日を決定するために、日本記念日協会へ、記念日登録申請書を提出する必要があったようです。

このように、たくさんの人の思いで、ことばの日が生まれたのですね。

参考文献

ことばの日を機にことばを変えてみよう【成功者は言葉を変える】

ことばで人生が変わります。

特にありがとうの言葉は、人生を変えるくらい力があります。

この本によると、ありがとうだけでこれだけの奇跡があったと書いています。

・ガンが消えてしまった

・失明をまぬがれた

・ひどいアトピーが改善

・十二指腸潰瘍を克服

・交通事故で奇跡!

・結婚・子宝がかなった!

・宝くじで2億2000万円当選!

・経営危機を回避

「ありがとう」は奇跡の言葉

このように、言葉の力(ありがとう)は人生を変えてしまうほどのパワーを持っているようです。

スポンサーリンク



偉人の言葉

有名な偉人のこんな言葉が残されています。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザーテレサの名言

これは、マザーテレサが残した言葉です。

マザーテレサが残してくれたように、言葉は行動に繋がります。

例えば、相手に感謝をする環境なら、気分よく仕事ができるような環境になるでしょう。一方で、相手をけなしたり、怒ったりする環境なら、雰囲気の悪い環境となり、喧嘩がたえないようになるでしょう。

このように、言葉は、行動につながるのです。

スポンサーリンク



ことばの力の科学的根拠

科学的根拠がないか調べてみました。

カルフォニア大学ディヴィスのエモンズ教授によると、感謝をすることで、

幸福感があがり、気分や体にもポジティブな結果をもたらします。

参考文献:[Emmons,R.A.,& McCullough、M.E(2003)]

スポンサーリンク



今日から言葉を変えてみる

今日から言葉を一緒に変えてみませんか?

言葉を変えれば、人間関係もよくなるし、自分もよくなります。

良い言葉はこれだけあります。(もっとありますよね)

「ありがとう」

「大丈夫」

「なんとかなる」

「できる」

「いける」

「よく頑張った」

例えば、ありがとうの言葉を誰かに伝えてみましょう。

「今日は、料理を作ってくれてありがとう」

「今日は、資料を作ってくれてありがとう」

ご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
まめ
自分らしく生きることを発信しています。世の中に、自分らしい生き方ができる人を増やすことが目標です。カテゴリーは、英語、IT、脳科学、心理学、自己啓発、生き方などです。皆様の力になれる投稿をしていきます。