メンタル

HSPやばい限界サイン3選と解決方法

今回は、HSPやばい限界サイン3選と解決方法を会話形式で話していきます。HSPの私が、経験談を元に物語にしています。ぜひ、ご覧ください。

この記事の作成者

HSS型HSP。適応障害やうつの経験あり。カウンセラーとコーチングの資格保持。

スポンサーリンク

HSPやばい限界サイン3選

神経が過敏になる

最近、神経が特に、過敏なんです。周りの音が気になりすぎたり、匂いが気になったり、もともと気になるタイプだったんですけれど、さらに気になって。

最近、ストレス溜まってないかい??仕事で疲れているとか。

確かに、最近は、仕事がうまく行かなくて、ストレスが溜まっていますね。

いつも以上に、神経が敏感になるっていうことはありませんか。私は、限界サインのはじめのステップとして、色々な刺激に敏感になるっていうことがありました。

やる気がなくなる

最近は、全く、何をやるに対してもやる気が出ません。でも、とりあえず、やらなきゃなって思って、頑張っています。

大丈夫?なんか、表情が元気ないね。しんどい時は、頑張らなくていいよ。無理しちゃダメよ。

2段階目のステップとして、メンタルがおかしくなるまでに、何をするにも、やる気がなくなることがありました。

土日も、仕事の勉強をしたり、色々なところに出かけたり、するのが好きだったのですけれど、何もやりたくありませんでした。

しかし、義務感で、いつもの勉強を続けていることもありました。

眠れない

最近、眠れない日が続いていて、心がしんどくなってきています。

大丈夫?心配になってきたわ。

眠れなくなると、いよいよメンタル崩壊に。私は、この後、適応障害になってうつ状態になりました。

眠れなくなってくると、日中の疲れも取れず、仕事や勉強の集中力もどんどんなくなってきます。

スポンサーリンク

解決方法3選

とりあえず休む

とりあえず、頑張らずに休もうよ。

でも、頑張らないと。

しんどいのに、頑張ってしまうということはありませんか?私は、しんどいのに、頑張ってしまい、心がボロボロになってしまいました。そうなると、復活するのに、数ヶ月もしくは、もっと必要になってきます。

やばいなって思うときに、自分の状態に気づき、とことん体を休めましょう。

外にエネルギーを出す。

外にエネルギーを出すっていうことも大事だよ。つまり、アウトプットといえば良いのかな?例えば、嫌な気持ちを紙に書いてみる。誰かに話を聞いてもらう。歌を歌うなどだね。

気持ちを紙に書いてみます。

誰かに気持ちを聞いてもらったり、紙に気持ちをかくなど自分の気持ちを外に出す行動をすると、心が楽になることがあります。

信頼をおける人に気持ちを聞いてもらうことも良いでしょう。難しければ、専門家に聞いてもらうのもありです。他には、ノートや紙などに気持ちを書いてみると良いでしょう。

焦らない

焦らないことも大事だよ。早くメンタルをよくしようと思うと、自分を追い詰めてしまうこともあるからね。

ゆっくりと焦らず、一歩、一歩

はい。

焦らないことが非常に重要です。メンタルが良くない状態になってくると、集中力がなくなってきます。私は、日中に、ミスを連発したり辛いこともたくさんありました。

そして、早く元気にならなきゃっと思って、元気なふりをしていたら治るのかもと思って、元気なふりをしている時もありました。

ここまできたら、今振り返るとやばい状態だったんだなって思います。焦らず、ゆっくりがすごく大事だなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、HSPやばい限界サイン3選と解決方法について述べてきました。

ぜひ、限界サインがある時は、無理せず、休んでください。今回も、ご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
ABOUT ME
まめ
自分らしく生きることを発信しています。世の中に、自分らしい生き方ができる人を増やすことが目標です。カテゴリーは、英語、IT、脳科学、心理学、自己啓発、生き方などです。皆様の力になれる投稿をしていきます。