その他

できていることを褒める。数える。

これもできないし、あれもできないし。もう嫌になっちゃう。辛いなあ。

できていないことを数えすぎると、不足感を感じて辛くなってしまうよ。

前よりも成長したことやできていることを数え、自分で自分を褒めることをやってみるといいんじゃないかな。

なるほど。確かに、自分でできることを数えたことなんてなかった。

自分も一人の人間。相手へのコミュニケーションでも、褒められると嬉しいし、できない、能力がないねと言われると辛いだろ?それと一緒だよ。

できることを数えて、不足感より、充足感。心が満たされると、心も前向きになり、行動意欲もわくよ。その結果、さらに成長できるんじゃないかな。

(自分で褒める)

できることを褒めるようにしたよ。そうすると、意外とできていることって多いなあと今までなかった視点が持ててるかな。

師匠ってイケメンですよねえ。頭も良くて、顔も良くていいことなし。

褒めても何にも出ないよ。

スポンサーリンク
ABOUT ME
まめ
自分らしく生きることを発信しています。世の中に、自分らしい生き方ができる人を増やすことが目標です。カテゴリーは、英語、IT、脳科学、心理学、自己啓発、生き方などです。皆様の力になれる投稿をしていきます。