
やりたいことリストを作って、人生をワクワクでたまらんようにしよう。
やりたいことリストを作る意義とは。

やりたいことリストを作る一番の目的は、自分の人生を幸せにするためです。
それをすることで、やりたいことばかりが叶う人生ならば、幸福度が上がると考えているからです。

他にもこんな方に読んでいただきたいですね。
・夢を叶えたい。
・後悔する人生を生きたくない。
・理想の人生を生きたい。
・ワクワクする人生を生きたい。
・充実した年にしたい。
やりたいことリストの作り方

STEP1
まず、自分のやりたいことを全て書き出してみよう。
こう言う切り口で考えてみると、思いつきやすいですぞ。
・生活
・恋愛
・仕事
・思考
・健康
・3つだけ叶うとしたら何をしたいか。

この時のポイントは、
①今の自分にできるかどうかで判断しないこと
②世間体を気にしないこと
③とにかく自分自身がやりたいことを書くこと
です。

STEP2
書いたことをイメージして妄想に浸ってみましょう。
イメージすることは、脳は現実だと捉えます。
そのようにすることで、引き寄せ力がアップします。
定期的にリストを見て、ニヤニヤしながら妄想することをおすすめします。
やりたいことリストを作ると叶う理由
引き寄せの法則

やりたいことを書いて、何度も見返していると、自分のやりたいことが実現化してきます。
その理由は、引き寄せの法則が働くからです。

あの野球選手で有名な大谷翔平選手も高校生の頃に、目標達成シートを記載して、夢を叶えていますよね。
また、本田圭佑選手も中学の卒業文集でサッカー選手になりたいと書いていたそうですね。
RAS


科学的根拠のある話もしておきます。
引き寄せ、引き寄せと書きましたが、実は脳のある部分が働き願望が叶うとも言えます。
その場所は、RAS、網様体賦活系(もようたいふかつけい)という脳の一部です。
この部位は、脳に入ってくる情報を必要なものと不要なものに分類する機能を持っています。
自分が夢を決めたり、紙に書いたりすることで、欲しい情報に敏感になります。
つまり、欲しい情報を引き寄せる脳部位とも言えます。
まるメガネくんのやりたいことリスト77


まるメガネくんが人生でやりたいことを77個書きました。
77個書くって決めて書きましたが、なかなか書くのが大変でした。
参考にして、書いてみてください。
2022年6月19日(更新)
1.フリーランスになる。起業をすること
2.価値観の合う人と一緒に過ごす
3.日々挑戦し続ける
4.感謝をすること
5.ありがとうを言いまくること
6.ついているを言いまくること
7.朝7時までに起きること
8.田舎に住むこと
9.親に感謝をすること
10.腰痛を改善すること
11.健康でいること
12.日々笑うこと
13.TOEIC800点達成すること
14.基本情報技術者の試験に合格すること
15.Java silverの試験に合格すること
16.1日の働く時間を8時間までとすること
17.自分の人生を生きること
18.結婚すること
19.子供を一人持つこと
20.農業をすること
21.自由に働ける環境を作ること
22.朝ごはんを食べること
23.親と旅行をすること
24.自分の意見をはっきり言うこと
25.月100万稼ぐ
26.役に立つアプリを作成する
27.人生が幸せな人を増やす
28.80歳まで生きる
29.人間関係で悩まない生き方をする
30.やりたいことは全てやる。
31.好きな場所で、好きな人と仕事をする
32.筋トレを習慣づける。
33.朝散歩を習慣づける。
34.ブログで稼ぐ
35.Youtubeで稼ぐ
36.幸せな家庭を気づく。
37.アメリカに旅行をする。
38.韓国に旅行をする。
39.熊本に行く。
40.長崎に行く。
41.シングルタスクをすること
42.アプリで支払いをすること(支払いのオンライン化)
43.30分昼寝をすること
44.人生を楽しむこと
45.潜在意識を使うこと
44.心理学、脳科学を学び続けること
45.まるメガネくんの本を出版すること
46.Twitterのフォロワー増やすこと
47.Instagramのフォロワーを増やすこと
48.得意な人にできることをお願いすること
49.動画編集を上達させること
50.公演をすること
51.恋人を超大切にすること
52.祖父母に感謝をし続けること
53.祖父母に恩返しをすること
54.親に恩返しをすること
55.人に教える仕事をすること
56.継続する力をつけること
57.留学に行く。
58.野菜をいっぱい食べる
59.ランニングを習慣にする
60.家事をする。
61.料理のレパートリーを増やす。
62.英語をビジネスレベルにしたい
63.断捨離をし続ける。
64.世の中を平和な世界にしたい
65.募金をする
66.自分でビジネスをする
67.とりあえず、生き続ける。
68.恐怖に立ち向かう。
69.周りにポジティブな影響を与える。
70.本を月4冊は読むこと
71.常にいい気分でいられることを心がけること。
72.瞑想を習慣づけること
73.定期的に掃除をすること
74.先祖に感謝をすること
75.常にいい言葉を使うことを心がける。
76.常に最高の一年を生きる。
77.ものを大切にすること

皆さんも書いて、一番叶えたい夢などをぜひSNSなどで共有してみてください。
共有することで、ワクワクパワーがきっと上がります。